アラフォーおっさんのつぶやき

ビルトイン浄水器三菱レイヨンクリンスイの感想。最強フィルター・・・。

浄水器を飲む

www.waon.world

前回お話していた通り浄水器に設置が無事終わりました。
もともとビルトインで専用栓がついていたので、新たに穴をあける必要はな
くてものの40分程度で終わりました。
多分新設となると90分程度見ておいたほうがいいと思います。

商品だけだと22,000円ちょいですが、工事費込みで約3万円だったの
で自分で取付できそうな気もしなくもなかったですがお願いすることとしま
した。
お願いしたところは、当日取付できない状況ならキャンセルできるというの
も安心でした。

で最初の一口目の感想は変わりないなぁという印象でした。

が、丸一日何回か飲んでいるとやはり違和感が・・・。

前と比べると後味が悪いというかクリアさがないというか。

とりあえず飲めなくないしもったいないので、1年後の交換時期にマルチ
ピュアの「CB6PB」にチェンジすることは確定です。

沖縄観光。定番以外の穴場スポットやプランを紹介③!

沖縄 シーサー
大好きな北部エリア。
帰りのフライト時間が許せばこのエリアで宿泊することが多いです。
北に行くほど現地感が増すので好きです。
もちろんレンタカーは必須です。
無ければ本当に行動が制限されてしまうので、レンタカーがなければ北部エリアは
おススメしません。
北部でも主に名護市、本部町をウロウロしています。
残念ながら沖縄本島最北端の辺戸岬は行けてないです。
毎回チャレンジを試みるのですが、時間もかかるし海が穏やかで晴れという条件を
現地の方に言われるので、4泊5日以上でないとなかなかチャレンジできないです。



おすすめのスポット(定番も含む)

北部エリア

美ら海水族館

定番中の定番ですが、ここは1度は行くべきところです。
子供さんがいらっしゃるご家庭は、何度か行かされます(笑)
駐車場が無料でうれしいのですが、敷地が広大で停める場所を間違えるとえらく移
動しないといけないのでP6・P7・P9あたりを狙いましょう。
goo.gl

備瀬のフクギ並木

こちらもガイドブックに必ず登場するスポット。
ファミリー向けではないですね。
写真スポットにはおススメですが、1回いけば満足です。
おすすめと言いつつ人によります。
蚊が多いので虫よけは必須です。
goo.gl

森のガラス館

ここでなくてもできますが、琉球ガラスの体験ができます。
ショップも併設していて大きく種類も豊富なので、琉球グラスやシーサーなんかは割
とここで買ったりします。
雨の日に何かないかなぁってときにいいかと思います。
goo.gl

やんばる市場

毎回行きます。
マンゴーやパイナップル、パッションフルーツなど安くで購入できます。
こちらでは出回らないミニマンゴーも売っていて甘くて安いのでおすすめ。
スナックパインも安いので、毎回ここで買ってホテルで食べてます。
goo.gl



おすすめ飲食店

ヤンバル食堂

地元のなんてことない食堂です。
チャンプル―系の定食や、から揚げ定食、生姜焼き定食など定食がそろっ
ていて、割とリーズナブルなので行先に困ったときに利用します。
goo.gl

宮里そば

ローカル感満載の簡素な内装のお店。
個人的には大好きな雰囲気。
夜は薄暗い雰囲気でアジアを思い出せさてくれます。
味はシンプルでおいしいですが、パンチは弱いです。
goo.gl

A&W

沖縄のハンバーガーチェーン
一度は行ってもらいたい。
好みがわかれるルートビアというドリンクはお替りできます。
薬草コーラみたいな感じ。缶はこちらでも売っているのを見かけますが
是非沖縄で飲んでほしい。
goo.gl

ピザ喫茶 花人逢

ガイドブックにはほぼ登場するお店。
待ちは覚悟しないといけないですが、ピザはボリューミーでおいしいです。
高台にあるので景色も最高です。
goo.gl

今帰仁そば

あまり教えたくないお店。
場所も最後がわかりにくい。
一番大好きなそば屋さん。
数量限定のゆし豆腐のトッピングは食べてほしい!
goo.gl

石なぐ

北部エリアで沖縄そば屋さんじゃなく、居酒屋でもなく沖縄料理を食べた
いなって時によく行きます。
高くもなく雰囲気もいいのでおススメですが並ぶかもしれません。
goo.gl

キャプテンカンガルー

ちゃんとしたハンバーガーを食べたいときはここに行きます。
おいしいしボリューム満点でテイクアウトしてホテルでオリオンビール
楽しんでいます。
goo.gl

南部エリア・那覇市国際通り近郊)

www.waon.world

中部エリア

www.waon.world


北部エリアはもっと北の大宜味村国頭村なども含め自然と触れ合うエリ
アといった方がいいでしょうか。
細かく上げると色々あるのですが、わざわざ紹介するほどでもなく車でブ
ラブラ流しながら景色や食事を楽しむといった過ごし方です。

来年は何も心配せずに行けますように願います。

沖縄観光。定番以外の穴場スポットやプランを紹介①!

沖縄 シーサー
7月22日からGoToキャンペーンが始まります。
これに関しては置かれている立場によって賛否があります。
我が家は今年は子供の夏休みも短縮ということもありますし断念しました。

もし沖縄旅行を検討されている方がいらっしゃったら参考になればと、沖縄の思
い出に浸ろうと色々書かせていただこうかと思いました。

我が家はここ何年かは夏休みに毎年沖縄旅行に行っていました。
といっても本島のみですが・・・。

なぜ沖縄かというと沖縄の魅力はもちろん、価格も魅力的なのです。
沖縄に行くときはレンタカー付のパックツアーで申し込みます。
宿泊先がツアーにない宿であるとか特別な事情がない限り、海外・国内とわず
ツアーで申し込んだ方が安いです。
また、場合によっては個別で手配するよりリスクが回避できます。

で、たまに違う方面と思って2泊以上で試算すると、例えば手前の九州方面だと
どこに泊まるかということは当然ありますが高くなってしまいます。
じゃあ車移動で宿だけ手配してとなっても、高速代やガソリン代も結構かかりま
すので結果的に高くなりがちです。
また、現地での食事に関しても、沖縄料理は比較的リーズナブルなところがい多
く安く済みます。
なのでトータルの予算を考えるとついつい沖縄を選択してしまいます。
離島を視野に入れると、予算も必要な滞在日数も多くなってしまうのであくまで
本島のみということになります。



出発前はガイドブックやネットなどで調べるのですが、よく紹介されているとこ
ろは個人的にはあまり興味がなく、沖縄の空気に浸りにいっているようなものな
ので、ちょっと違ったプランを提案できればと思います。
あっ、もちろんベタなところもでてきますがお許しください。

まず沖縄旅行にはレンタカーは必須です。
タクシーでも構いませんが、出来れば借りてください。
事前にネットで個別に手配しても1000CCや1300CCクラスのコンパク
トサイズだと安く48時間借りても8,000円位です。
高速道路もありますが、観光というところで見ると変な通り方しています。
最寄りのインターとスポットの距離が割とあり結局あまり利用していません。
那覇市内以外はそんなに混まないので下道でも十分移動できます。
レンタカーが必要な理由の一つに、各スポットはそんなに時間がかからないので
いくつかのポイントを沖縄の街の風景を見ながら巡ってほしいのです。

何度か行くと、観光スポット的には本当に行くことがなくなってしまいます。
定番スポットといっても国際通りやテーマパーク、海のレジャーの紹介ばかりで
あまり参考になりません。
あとはオシャレカフェ巡りみたいなところでしょうか。
我が家の行動範囲としては中部エリアの恩納村あたりか、北部エリアの本部あた
りに宿泊してレンタカーでウロウロします。
老朽化は否めませんが、リゾートホテルも有名どころを外せば割とリーズナブル
でツアーを組めるのも理由の一つです。

おすすめのスポット(定番も含む)

南部エリア

奥武島

◎中本鮮魚てんぷら店
goo.gl

おきなわワールドからも近いですし、すぐ近くの漁港からグラスボートも出ています。
ここでてんぷらを買って近くの浜辺でのんびり磯遊びをしながら食べたりします。

あとは超ベタですけど「浜辺の茶屋」も近くにあります。
goo.gl

おすすめ飲食店

現地のハンバーガーショップ「Jef」もローカルらしいメニューでおススメ。
ゴーヤーバーガーなどあります。
goo.gl

国際通りとその近郊

サンエー 那覇メインプレイス店

沖縄のスーパーといえばサンエーです。
その中でも一番大きな店舗です。
goo.gl

我が家は毎回食品系のお土産はこの店舗か、イオンモール沖縄ライカムで購入してある
程度は自宅に送ります。
例えば大阪までだと120か140サイズか20㎏位までで2,000円位で送れます。
通常宅配業者に個別でお願いする半額位だと思います。
定番の紅芋タルトはもちろん、スパムや泡盛は沖縄以外で売っている値段よりずっと安
いです。
日常使いの黒糖や塩、ジーマーミなども買い込むので結構かさばります。
頑張って持って帰ってもいいのですが、空港で超過料金を気にするのも嫌なので発送し
てもらっています。

なので、飛行機のフライト時間の関係上中途半端な空き時間が出来たり、雨の場合など
をうまく利用して買い物しています。
現地のスーパーを見るのが好きな方なので、時間があれば発送の準備なんかもいるので
3~4時間いることもあります。

あとはそこ以外で見つけたものや、シーサーなど割れやすいものは持って帰るというス
タイルです。



やちむん通りとその周辺

goo.gl
ご存じの方も多いと思いますし、ガイドブックには必ず登場するスポットです。
「やちむん」とは沖縄の焼き物になります。
国際通りから平和通り商店街をぬけると陶器やシーサーなど販売するお店が並ぶ通りが
あります。
個人的には少し高めの料金設定かなぁと思ったりします。
写真を撮られる方は、商店街も半分を過ぎたあたりからローカル感が漂い始めますので
写真を撮りながらブラブラするのがおススメ。

おすすめ飲食店

どちらもゆいレール行けますが、車のほうがいいですね。
goo.gl
御殿山は国際通りや他にも店舗がありますが、できれば本店がおすすめです。
goo.gl

ニンニクたっぷりのチキン。
これとオリオンビールは最高のマッチングです。
出来れば予約しましょう!
goo.gl

雨の時や時間があれば

スッパイマンでおなじみの上間菓子店です。
工場見学できますし、ここでしか買えないものもありますのでファミリーにおススメ。
goo.gl

琉球八社の中で最も格式の高い神社。
恋愛成就のパワースポットとしても有名です。
ここからの眺めも最高です。
goo.gl

中部エリア

www.waon.world

北部エリア

www.waon.world

沖縄観光。定番以外の穴場スポットやプランを紹介②!

沖縄 シーサー

我が家が宿泊する恩納村を含むこのエリア。
車がないと行動できませんが、買い物ならイオンモール沖縄ライカムやアメリカン
ビレッジのある北谷(ちゃたん)。
海中道路を渡って浜比嘉島、宮城島、伊計島をドライブ。
ビュースポットの残波岬・真栄田岬・万座毛。
陶芸家が共同で製作販売する工芸村の「やちむんの里」。
スポットは色々あるエリアでもありますので、外せないところをメインにコースを
決めていただくといいです。
イカムやアメリカンビレッジもいいですが、独自性のあるテナントも少ないので
あまりそこで時間を費やすともったいないです。
せっかく沖縄に来たのなら独自性のある所をおすすめしたいです。



おすすめのスポット(定番も含む)

中部エリア

コザゲート通り

個々の評価は分かれるところだと思います。
ファミリー向けではないです。
閑散としていますし、独特な雰囲気です。
イオンモールイカムからも近いので、立ち寄りスポットにいかがでしょう。
goo.gl

少し廃墟化していますが、時間があれば写真スポットにおススメです。
goo.gl

イオンモール沖縄ライカ

あえて言うまでもないところですが、我が家の目的はサンエーと同じくお土産目的
です。
ここは泡盛がそろっているので、泡盛好きにはたまりません🥃
goo.gl

渡具知ビーチ

海水浴には向きませんが、磯遊びには最適です。
あまり教えたくないスポットです。
goo.gl

金武町 新開地

キャンプハンセンの前にあるタコライス発祥に地です。
異国情緒あふれる建物が点在し、こちらも撮影スポットにもってこいです。
goo.gl

万座毛&ナビ―ビーチ

駐車場も無料で穴場的なビーチ。
小規模なビーチですが、海水浴、マリンスポーツ、BBQもできて混雑しな
いので、近くに万座毛があるのでセットでいかがでしょう。
 ※万座毛だけだとちょっと物足りない。
goo.gl
goo.gl



おすすめ飲食店

●チャーリー多幸寿 本店
ここに食べに行くのがメインでコザに行くという感じです。
お客さんも観光客以外は現地の異国の方って感じで、初めて訪問した時は
なんか勝手がわからず多少ドギマギしました。
商店街も含めて異国情緒たっぷりのお店。
駐車場は近くのコインパーキングを。
goo.gl


●亀そば 北中店
他にも支店がありますが、ここがなんとなく好きです。
そばとマグロの中おち丼がセットになったのが安くてお気に入りです。

番所
あっさりやさしい出汁のきいた「すば」(なぜかそうメニューに書いてます)。
紅芋を練りこんだ「紅ざる」「よもぎすば」なるものもありますが、定番の「番所
すば」がおススメ。
goo.gl

●シーサイド
日本人も利用できる米軍施設にあるレストラン。
なのでスタッフは英語です😥
ですが日本人スタッフもいらっしゃる(と思う)のでご安心を。
価格はドル表記なので日本円でも支払い可能ですが、ドル払いかカード払いのほうが
換金レートを考えるといいと思います。
チップも10%程度必要ですので、カード払いの時はその分も計算に入れてもらえば
いいです。
おすすめはテラス席。
値段も高くはないですが安くもないですし、味は全体的に大味かな。
雰囲気を味わいに行く感じです。
久々にバドワイザーを飲みました🍺
goo.gl

●浜辺のキッチン もめんばる
渡具知ビーチのすぐ近くにありますが、わかりにくいです。
通りがかりでは絶対に発見できないお店です。
ここのチャンプルが結構好きです。

●キングタコス 金武本店
タコライス発祥の店。
量は多いので、お腹を空かせて行ってください。
2階で食べれますが地元の方は結構お持ち帰りされているよう。
なので、並んでいてもそんなに待つことはないと思います。
駐車場がないのでご注意を。
goo.gl

南部・那覇国際通り近郊)エリア

www.waon.world

北部エリア

www.waon.world

雨、自転車の傘さし運転ダメ!おすすめ6選、快適サイクリング。

雨の日の傘さし自転車

梅雨真っ只中!
コロナだけでも大変なのに、大雨の被害が深刻です。
高校生以上の若者や主婦の方なんかは自転車を多用していると思います。
大雨でなくても雨の日は厄介ですよね。
2015年の道路交通法が改正され、自転車の傘差し運転は違反行為となりました。
当時も話題となってご存じの方がほとんどじゃないかと思います。
自転車は車やバイクのように免許取得のための試験もないし、講習もないです。
ですが軽車両という位置付けになりますので道路交通法が適用されます。
危険運転行為14項目」の安全運転義務違反【道交法第70条】に該当する可能
性があります。

道路交通法第70条
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、
かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速
度と方法で運転しなければならない。

さすべえはダメ?

なので傘さしがダメというより、片手運転自体がダメです。
違反すれば「3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金に処する」となっていますが、
実際は自転車運転者安全講習の義務が適用される状況となっています。

ダメとはわかっているけど、周りに警察に取り締まられたとか聞かないです。
それに甘んじて私も傘さし運転をついついしてしまいます。
合羽を着るのめんどくさいですよね。
特に近くにちょっとという時なんか・・・。

うちの奥さんも付けていますが、「さすべえ」的な自転車に傘を固定する器具は違反
になるならない議論は当時も盛り上がりました(特に大阪)。

器具自体は問題ではないですが、そこに取り付けた傘の大きさや全体の高さなど違反
に該当する可能性もありますし、自治体によって対応はまちまちというのが現状。
さすべえ等を使われている方のほとんどが女性で、雨の日以外は日傘を付けられてい
るケースが多いと思います。

そもそも自転車は車道を走る必要があります。
歩道を走る場合も歩行者を優先しなくてはいけません。

十分な歩道の幅が確保されているところは大丈夫というわけではありませんが、傘を
開いた状態だと露先と呼ばれる部分が成人の顔のあたりにきます。
すれ違い時にぶつかって怪我を負わせてしまう可能性はあります。
「使用者の視界が妨げられたり、風でふらついたりしたことにより事故を起こした場合、
安全運転義務違反に問われる可能性がある」というのだけは知っておいてもらいたい。

保険は入ろう

車を購入するときは必ず加入する自賠責保険とそれではカバーできないので任意保険を
セットで加入することがほとんどです。
自転車を購入するときは私もそうでしたが、保険に入ることはあまりないです。
しかし近年自転車保険の加入を義務付けるところ、加入を努力義務とする自治体が増えて
きています。

(2020年7月現在)
加入を義務とする自治
仙台市山形県・埼玉県・東京都・神奈川県・静岡県・長野県・名古屋市金沢市・滋賀
県・京都府大阪府兵庫県奈良県愛媛県・鹿児島県

加入を努力義務とする自治
北海道・茨城県群馬県・千葉県・富山県和歌山県鳥取県香川県徳島県高知県
福岡県・熊本県               

過去の事故で9,000万円以上の賠償金を支払わなくてはいけない裁判例もあります。

大人もですが、特に小学生のお子さんがいらっしゃるご家庭なんかは加入をお勧めします。
男の子なんかは友達同士競い合ってスピードを出したてしまうことがよくあります。
私も小学生の時、野球の練習終わりの帰宅途中、友達と飛ばしていて男性とぶつかりました。
お相手の方はアキレス腱が切れてしまいました。
事故がないのが一番ですが、外に出ると事故の可能性は高まります。

自転車単体の保険もたくさん出ていますが、自動車をお持ちのご家庭は任意保険の特約を付
けることでご家族全体をカバーしてくれますし、年間の費用も安くすみます。
この際元の自動車の保険ごと見直してみるのも一つかと思います。

自転車傘固定器具

さすべえ」も色々なタイプがあり、特にハンドルに取り付ける器具を確かめましょう。
ハンドルに固定する器具が一か所なので安定感は劣りますが、前かごが子供載せタイプのも
のや、ベビーカーなどにも取り付けれます。

さすべえよりガッチリしたものをという方におススメ

やっぱりレインコート

レインコートにはジャケットとパンツの組み合わせとポンチョの2種類に分けられます。
レインコートを使用するうえで最も重要なのは「防水性」と「手軽さ」だと思っています。
この2つを兼ね備えて、デザインだとか重さだとかその方のライフスタイルに合わせた選びと
なっていきます。

ポンチョが手軽でありますが、風のある時は捲り上がるため向いていません。
上下の組み合わせが最強だと思いますが、ちょっとそこまではめんどくさいです。

普段ご近所程度しかという方はポンチョだけでもありだと思います。
ご近所ももちろんだけど、通勤、通学等ちょっと少し距離を走るかたは初期費用がかかります
が両方あると便利です。

雨を防ぐ仕組みをしろう

レインコートには生地に様々な処理がされています。
基本的には2種類。

◎ 撥水
シリコンやフッ素などで水を弾く加工がされています。
空気や蒸気は通しますので蒸れにくいというメリットがあります。
その反面雨量の多い時は雨がしみてきます。
また撥水効果も徐々に薄れてきます。
安価なレインコートによくみられる加工です。

◎ 防水
水を通さない生地や水を通さない加工をした生地を使用しています。
水を通さなく、効果も持続するのがメリットです。
その反面通気性がないので蒸れます。
そのため蒸れを防ぐ加工を同時に施すことがあり比較的高価になりがちです。

撥水加工の安価なものは正直お勧めしません。
結果何回も買いなおしたり、防水スプレーを幾度もかける必要が出てきます。

防水の機能

登山をされるやキャンプをされる方には目にしたことがあると思います。
防水力をを表す「耐水圧」と蒸れにくさを表す「透湿性」という数値があります。
耐水圧は3,000~5,000mmあるとそれなりの雨でも安心です。
土砂降りだと10,000mm以上はほしいところです。

合わせて透湿性です5,000~10,000g/m²を目安に。
数字が大きいほうが蒸れにくいですし、その時の外気や体質等で変わりますのでいくら以上
というのは難しいです。
ちなみに登山用では耐水圧20,000以上 透湿性20,000g/m²以上を目安に予算
に応じて選んでいきます。
高価になりますがGORE-TEX(ゴアテックス)という素材のものは倍以上の耐水圧と
透湿性があります。

色んな組み合わせ

レインコートのみだと頭までかぶるか、レインハットをかぶるかになります。
頭のセットが崩れる心配をなさる方もいてると思います。
色んな雨具の特徴を生かして考えて所有されるといいと色々な状況に対応できるます。
(例えば)
さすべえ等+レインパンツ
・ポンチョ+レインパンツ
・レインコート+レインパンツ

おススメ雨具

WPC RAIN BYCYCLE PONCHO

耐水圧10,000mmで透湿性はありませんが、形状がポンチョなので蒸れにくいですから
問題ないと思います。
リュックを背負ったままでも着用可能で、ポンチョのデメリットのめくり上がりの防止策も
とられています。

ジャイアントキリングスーツGK-118

耐水圧10,000mm、透湿度5,000g/m2でちょっとお高いですが、フードが首のところで回転するので、振り向きた時の通常のフードの弱点を克服しています。
また、パンツも再度ファスナーになっていますので着脱も簡単です。

KiU RAIN ZIP UP  K116-906

耐水圧は5,000mmとまずまず。
デザインがオシャレでカラーも豊富なので女性にはおススメ。

サムシング レインポンチョ

耐水圧5,000mmです。
ゆったりとしてポンチョとレインコートのいいとこどり。
別売のバイザーをセットすれば完璧です。


雨はさけて通れないものですし、無くてはならないものです。
しょっちゅう買い替えるものでもないので、ちょっと奮発してより良く安全な雨対策をして
みてはいかがでしょう?!
事故だけはお気を付けくださいm(__)m

キッチン 排水溝のつまりを解消。仕組みを知ろう!

シンク排水掃除

 

家事を全くしないわけではないです。
料理は好きですが、掃除はキライです。
特に洗い物は積極的にとはいいがたいです。
ですが、コロナの影響で自宅にいることも多くしないわけにはいきません。

そんなわけでここ数か月洗い物もしているわけですが、ちょっと前からスト
レスになることが出てきました。

それは排水溝の流れが悪いこと。
鍋やどんぶりなど沢山の水を流そうものなら、半分くらいで溢れてきます。
奥さんに聞くと定期的にパイプユニッシュ的なクリーナーを流しているとい
うことですが、最近はあまり効果がないとのこと。

排水口の仕組みはこうです。
排水口 トラップ

ワントラップの汚れの可能性もありますが、我が家ではこまめに洗っている
のでその先に原因があります。

排水管のつまりの原因は3種類
◎油
◎食材
◎食材以外のもの

おそらく油汚れが一番の原因ではないかと思います。
食材やそれ以外のものは、ゴミ受けがついているご家庭がほとんどです。
さらに排水口用の水切りネットの使用も多いんじゃないでしょうか。
我が家もそうなので、固形物が原因のつまりはないでしょう。

油のみを直接排水に流すことは環境汚染的にしてはいけません。
とはいえ料理をされるお宅がほとんどだと思います。
油を使いますし、お肉からも油は出ます。
これをペーパーか何かで完全に拭き取ってというのが理想的ですが、なか
なかそこまで徹底するというのは現実的ではないかもしれないです。
食器洗いの時にでた油は排水口に流れていきます。
これが長年少しずつ層になって管の直径が小さくなっていきます。
放っておけばやがて詰まるでしょう。

業者を呼ばずに何とかできないものか・・・。

家庭で出来る方法としては2つ。
◎パイプブラシ(ワイヤータイプの奥の方までとどくブラシ)。
◎強力なクリーナーを使う。

パイプブラシ

汚れをかき出すというわかりやすい道具。
注意したいところは、排水管の形状はご家庭によって違います。
形状が合わなかったりしてうまく使えなかったということもあります。
また、先端で排水管のパイプを傷つけてしまう可能性もあります。
簡単そうで難易度が高いかもしれません。

強力なクリーナー

ピーピースルー

おそらく一番にヒットするのが和協産業の「ピーピースルー」ではないかと思います。
ピーピースルーも種類があって、ホームセンターや東京ハンズなどで購入できるのが
プロ仕様の配管洗浄剤「ピーピースルーF」です。

「発砲」「発熱」「アルカリ」「酵素」の4つの作用で蓄積された、ドロドロとした
粘着性の油脂タンパク汚れを除去してくれるというものです。
一般的に購入できる最強クリーナーではありますが、非常に強いので取り扱いには細
心の注意が必要です。
強いアルカリ性なので素手では絶対に触ってはいけません。
また、換気を十分に行うことも重要です。
作業時に目に跳ね返ってしまうことも防ぐのに、眼鏡も必要です。
何かと注意事項が多いですが、ほぼこれを買おうかと思っていました。
しかし、効果がないとの口コミも目にします。

それならば、
このピーピースルーFの5倍強力な「ピーピースルーK」というのも存在します。
この商品は医薬用外劇物ですので「毒物及び劇物譲受書」を記入して購入店に提出す
る必要がありますが購入可能です。
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/aoba-plan_ppkx01

色々調べていくと、ピーピースルーにしてもパイプユニッシュ的なものにしても効果
がないと思われる原因があるようです。
どうやら手前ばかりで、本来届いてほしい箇所まで届いていない。
とか、油汚れは長年の蓄積で固く変質します。
なので、クリーナーを流したあと一時だけましになった経験はないでしょうか?
表面の割と最近のやわらかい汚れがながれたのでながれがよくなったのです。
でも、すぐ同じように蓄積してしまうのですぐに流れは悪くなります。

微生物クリーナー

じゃあ、いったい何がいいんだろう?
取り扱いも安全で簡単なものはないだろうか?
以前アメトークの掃除大好き芸人で家事えもんが紹介していた「ほっといて」と
いうワードが頭をよぎりました。
たしか菌のちからでキレイにしてくれる的な感じだったはず。
浮かび上がってきたのがこの2点

お願いだからほっといて

これは明治製菓が開発したBN菌が分泌する酵素により分解・除去してくれると
いう商品。
菌が排水管の中で生きている間(3~4日)は活性化し、汚れの生成も抑制して
くれるとのこと。
ただし速攻性がないので、今詰まってしまった状況のお宅は向いていないです。
2週間程度継続して使うと効果があらわれるそう。

バイオ 排水管きれい

もう一つ同じような商品です。
微生物の力で汚れを分解・除去してくれます。
我が家も流れは悪いながらも、緊急性はないのでこの2点を試してみようと思いました。
最終的には口コミのいいこちら選択。
界面活性剤など化学物質が入っていない環境にやさしいパイプクリーナーというところも
いいですよね!

まだ二日ですが、少し流れがよくなった感じがします。

結果はまた報告したいと思います。

これでダメなら、ピーピースルーかな・・・。

レジ袋有料化!生ごみ用どちらが安い?毎回買うかorまとめ買いか。

レジ袋有料化
とうとうレジ袋有料化がスタートしました。
もっと早くに考えておくべきだったのですが、早急に決めないといけないのが日々
生ごみ用の袋です。
www.waon.world
ここでもちょっとつぶやきましたが、生鮮食品をエコバッグに毎回入れるのは抵抗
があります。
どっちみち生ごみ用のレジ袋タイプの袋は日々の中で必要になってきます。
100枚単位くらいでまとめて買うか。
それとも毎回スーパーで買うかです。
先月まででしたら買う量によりますが、だいたい45号か60号サイズを付けても
らえていました。

レジ袋のサイズは呼び方が統一されていなくて関東サイズと関西サイズがあります。
サイズは 横幅×マチ(奥行)×高さ です。
関東30号 関西40号・・・260×130×480(mm)
関東45号 関西45号・・・300×140×530(mm)
関東60号 関西50号・・・340×150×580(mm)

厚みはスーパーによって違うのですが0.02mm前後じゃないかと思います。
この厚みが当然価格に大きくかかわります。

ややこしいので、ここからは関東サイズですすめていきたいと思います。

45号or60号で5円前後といったところでしょう。
3円のところもありますが、なかなか薄くてすぐ破けます。

例えば45号サイズ0.02の厚みで考えると1枚当たり5円弱です。


45サイズ0.017の厚みだと1枚当たり3.5円位です。

60サイズ0.02の厚みだと1枚あたり5円位です。


これにサイトによって送料がかかる場合があるので、場合によっては一束を何セット
か買うということになります。

材質としては2種類あげられます。
●低密度ポリエチレン(LDPE)
ツルツルした感触の素材です。
柔軟性があり伸びやすく、ごみ袋に採用されています。
お米や肥料の袋にも採用されています。
高密度ポリエチレンHDPE
シャカシャカとした感触で引っ張りに強く、腰もあるので薄くても強度があります。
価格も安く抑えられ、スーパーのレジ袋に採用されています。



生ごみ用の袋を変えてみる。
取っ手のないごみ袋の小さいやつです。
日々の生ごみなら10㍑タイプくらいの大きさで済むんじゃないかと思います。
1枚あたりは2.5円位でしょうか。

1枚あたりで考えるとあまり差はないですが、チリも積もればです。
普段はエコバック、もしくは私みたいに生鮮食品は気になる方は、ポリ袋に入れて
エコバックにいれれば衛生的です。
そのままその袋を生ごみ用にすればいいですし。

とまあここまではコスト重視のお話です。
有料化の抜け穴として植物に由来するバイオマス素材の配合率が25%以上のレジ袋
は対象外です。
テイクアウトのお店なんかは、スーパーと状況は違いますので有料化しにくい背景が
ありますので対象外の水準の袋を採用されているケースが多いです。
バイオマス配合率25%以上のレジ袋を買った場合はどうでしょう?
45号サイズで1枚当たり5円弱といった感じでしょうか。

意外と価格差は小さいですね。

バイオマス素材を使うことによって、CO2排出量の削減や石油資源節約といった
高価が見込まれます。
自然環境のことを考えると、これでも不十分です。
プラゴミ大国の日本!
更なる取り組みが必要ですし、一人一人の意識改革が必要となってきます!!