アラフォーおっさんのつぶやき

雨、自転車の傘さし運転ダメ!おすすめ6選、快適サイクリング。

雨の日の傘さし自転車

梅雨真っ只中!
コロナだけでも大変なのに、大雨の被害が深刻です。
高校生以上の若者や主婦の方なんかは自転車を多用していると思います。
大雨でなくても雨の日は厄介ですよね。
2015年の道路交通法が改正され、自転車の傘差し運転は違反行為となりました。
当時も話題となってご存じの方がほとんどじゃないかと思います。
自転車は車やバイクのように免許取得のための試験もないし、講習もないです。
ですが軽車両という位置付けになりますので道路交通法が適用されます。
危険運転行為14項目」の安全運転義務違反【道交法第70条】に該当する可能
性があります。

道路交通法第70条
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、
かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速
度と方法で運転しなければならない。

さすべえはダメ?

なので傘さしがダメというより、片手運転自体がダメです。
違反すれば「3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金に処する」となっていますが、
実際は自転車運転者安全講習の義務が適用される状況となっています。

ダメとはわかっているけど、周りに警察に取り締まられたとか聞かないです。
それに甘んじて私も傘さし運転をついついしてしまいます。
合羽を着るのめんどくさいですよね。
特に近くにちょっとという時なんか・・・。

うちの奥さんも付けていますが、「さすべえ」的な自転車に傘を固定する器具は違反
になるならない議論は当時も盛り上がりました(特に大阪)。

器具自体は問題ではないですが、そこに取り付けた傘の大きさや全体の高さなど違反
に該当する可能性もありますし、自治体によって対応はまちまちというのが現状。
さすべえ等を使われている方のほとんどが女性で、雨の日以外は日傘を付けられてい
るケースが多いと思います。

そもそも自転車は車道を走る必要があります。
歩道を走る場合も歩行者を優先しなくてはいけません。

十分な歩道の幅が確保されているところは大丈夫というわけではありませんが、傘を
開いた状態だと露先と呼ばれる部分が成人の顔のあたりにきます。
すれ違い時にぶつかって怪我を負わせてしまう可能性はあります。
「使用者の視界が妨げられたり、風でふらついたりしたことにより事故を起こした場合、
安全運転義務違反に問われる可能性がある」というのだけは知っておいてもらいたい。

保険は入ろう

車を購入するときは必ず加入する自賠責保険とそれではカバーできないので任意保険を
セットで加入することがほとんどです。
自転車を購入するときは私もそうでしたが、保険に入ることはあまりないです。
しかし近年自転車保険の加入を義務付けるところ、加入を努力義務とする自治体が増えて
きています。

(2020年7月現在)
加入を義務とする自治
仙台市山形県・埼玉県・東京都・神奈川県・静岡県・長野県・名古屋市金沢市・滋賀
県・京都府大阪府兵庫県奈良県愛媛県・鹿児島県

加入を努力義務とする自治
北海道・茨城県群馬県・千葉県・富山県和歌山県鳥取県香川県徳島県高知県
福岡県・熊本県               

過去の事故で9,000万円以上の賠償金を支払わなくてはいけない裁判例もあります。

大人もですが、特に小学生のお子さんがいらっしゃるご家庭なんかは加入をお勧めします。
男の子なんかは友達同士競い合ってスピードを出したてしまうことがよくあります。
私も小学生の時、野球の練習終わりの帰宅途中、友達と飛ばしていて男性とぶつかりました。
お相手の方はアキレス腱が切れてしまいました。
事故がないのが一番ですが、外に出ると事故の可能性は高まります。

自転車単体の保険もたくさん出ていますが、自動車をお持ちのご家庭は任意保険の特約を付
けることでご家族全体をカバーしてくれますし、年間の費用も安くすみます。
この際元の自動車の保険ごと見直してみるのも一つかと思います。

自転車傘固定器具

さすべえ」も色々なタイプがあり、特にハンドルに取り付ける器具を確かめましょう。
ハンドルに固定する器具が一か所なので安定感は劣りますが、前かごが子供載せタイプのも
のや、ベビーカーなどにも取り付けれます。

さすべえよりガッチリしたものをという方におススメ

やっぱりレインコート

レインコートにはジャケットとパンツの組み合わせとポンチョの2種類に分けられます。
レインコートを使用するうえで最も重要なのは「防水性」と「手軽さ」だと思っています。
この2つを兼ね備えて、デザインだとか重さだとかその方のライフスタイルに合わせた選びと
なっていきます。

ポンチョが手軽でありますが、風のある時は捲り上がるため向いていません。
上下の組み合わせが最強だと思いますが、ちょっとそこまではめんどくさいです。

普段ご近所程度しかという方はポンチョだけでもありだと思います。
ご近所ももちろんだけど、通勤、通学等ちょっと少し距離を走るかたは初期費用がかかります
が両方あると便利です。

雨を防ぐ仕組みをしろう

レインコートには生地に様々な処理がされています。
基本的には2種類。

◎ 撥水
シリコンやフッ素などで水を弾く加工がされています。
空気や蒸気は通しますので蒸れにくいというメリットがあります。
その反面雨量の多い時は雨がしみてきます。
また撥水効果も徐々に薄れてきます。
安価なレインコートによくみられる加工です。

◎ 防水
水を通さない生地や水を通さない加工をした生地を使用しています。
水を通さなく、効果も持続するのがメリットです。
その反面通気性がないので蒸れます。
そのため蒸れを防ぐ加工を同時に施すことがあり比較的高価になりがちです。

撥水加工の安価なものは正直お勧めしません。
結果何回も買いなおしたり、防水スプレーを幾度もかける必要が出てきます。

防水の機能

登山をされるやキャンプをされる方には目にしたことがあると思います。
防水力をを表す「耐水圧」と蒸れにくさを表す「透湿性」という数値があります。
耐水圧は3,000~5,000mmあるとそれなりの雨でも安心です。
土砂降りだと10,000mm以上はほしいところです。

合わせて透湿性です5,000~10,000g/m²を目安に。
数字が大きいほうが蒸れにくいですし、その時の外気や体質等で変わりますのでいくら以上
というのは難しいです。
ちなみに登山用では耐水圧20,000以上 透湿性20,000g/m²以上を目安に予算
に応じて選んでいきます。
高価になりますがGORE-TEX(ゴアテックス)という素材のものは倍以上の耐水圧と
透湿性があります。

色んな組み合わせ

レインコートのみだと頭までかぶるか、レインハットをかぶるかになります。
頭のセットが崩れる心配をなさる方もいてると思います。
色んな雨具の特徴を生かして考えて所有されるといいと色々な状況に対応できるます。
(例えば)
さすべえ等+レインパンツ
・ポンチョ+レインパンツ
・レインコート+レインパンツ

おススメ雨具

WPC RAIN BYCYCLE PONCHO

耐水圧10,000mmで透湿性はありませんが、形状がポンチョなので蒸れにくいですから
問題ないと思います。
リュックを背負ったままでも着用可能で、ポンチョのデメリットのめくり上がりの防止策も
とられています。

ジャイアントキリングスーツGK-118

耐水圧10,000mm、透湿度5,000g/m2でちょっとお高いですが、フードが首のところで回転するので、振り向きた時の通常のフードの弱点を克服しています。
また、パンツも再度ファスナーになっていますので着脱も簡単です。

KiU RAIN ZIP UP  K116-906

耐水圧は5,000mmとまずまず。
デザインがオシャレでカラーも豊富なので女性にはおススメ。

サムシング レインポンチョ

耐水圧5,000mmです。
ゆったりとしてポンチョとレインコートのいいとこどり。
別売のバイザーをセットすれば完璧です。


雨はさけて通れないものですし、無くてはならないものです。
しょっちゅう買い替えるものでもないので、ちょっと奮発してより良く安全な雨対策をして
みてはいかがでしょう?!
事故だけはお気を付けくださいm(__)m